地域情報

杉並百景・公園情報

1
善福寺公園の上池 善福寺公園の上池 ボート遊びや緑に囲まれた憩いの場として、人気の高い水辺の風景。 善福寺
3-18
2
善福寺公園の下池 池の半分近くを葦が覆い、周囲の緑も深く野趣に富んでいる。 善福寺
2-31
3
善福寺 閑静な住宅地の中にある、古い伝承を継いだ禅宗寺院。 善福寺
4-3
4
井草八幡宮 鬱蒼とした樹木に覆われた古大社で、清閑とした空気が漂っている。 善福寺
1-33
5
井草八幡宮の流鏑馬 5年ごとに行われる古式豊かな行事で、時代劇さながらの光景。 善福寺
1-33
6
東京女子大学 広いキャンパスには緑があふれ、明るい開放感が漂っている。 善福寺
2-6
7
上井草総合運動場 地下に貯水池のある運動場で、よく晴れた日には富士山が見える。 上井草
3-27
8
機械技術研究所跡 以前から門の桜が有名だが、現在公園として整備が進められている。 井草
4-14
9
井草どんど焼 使い終わった正月飾りを焼く行事で、子供たちが主役を務める。 井草
2-25
10
下井草駅前の桜 道路を覆うようにして咲く桜が、通行人の目を楽しませてくれる。 下井草
2-44
11
下井草4丁目の長屋門 けやき造り瓦葺白壁塗りの豪壮な門で、古典的な美しさがある。 下井草
1-12
12
下井草5丁目の畑 昔懐かしいのどかな田園風景を見せてくれる陸稲の畑。 下井草
5-13
13
観泉寺
今川氏のゆかりの寺で、緑の豊かさと閑静さは区内でも随一。 今川
2-16
14
観泉寺のしだれ桜
しだれ桜の開花するとき、観泉寺の美しさは頂点に達する。 今川
2-16
15
妙正寺公園 妙正寺川の水源で、心休まる池畔と運動ができる広場は人気がある。 清水
3-21
16
妙正寺 緑に覆われた境内は、静かで由緒ある寺の佇まいを見せている。 清水
3-21
17
科学教育センター
遠くから見えるプラネタリウムのドームが印象的な建物。 清水
3-3
18
蓮華寺 数多くの武蔵野の草木に囲まれた庭園と、桜並木で有名な寺院。 本天沼
2-17
19
日大二高のイチョウ並木 学園の中央にある並木で、秋には見事な紅葉を見ることができる。 天沼
1-45
20
荻窪税務署のうこん桜 薄い黄緑色の花をつけることで有名なとても珍しい桜の木。 天沼
3-19
21
東京衛生病院の桜
病院の中庭にある桜の木は、区内でも有数の美しさを誇っている。 天沼
3-17
22
青梅街道の アプリーテの夜景 夜の照明の光が美しい青梅街道沿いの自動車のショウルーム。 桃井
3-5
23
荻窪八幡神社 樹齢300年ものけやきに囲まれた静寂さが印象的な神社。 上荻
4-19
24
青梅街道のイチョウ並木
青梅街道の街路樹はイチョウの部分が多く、秋の黄葉が美しい。
25
光明院
古くからこの地にあり、荻窪の地名の由来とも言われている寺院。 上荻
2-1
26
荻窪白山神社の女みこし
100人以上の女性が商店街でみこしを担ぐまちの名物行事。 上荻
1-21
27
荻窪タウンセブンの魚屋 ビルの地下にある2軒の魚屋で、夕方には威勢のよい声が飛び交う。 上荻
1-9
28
荻窪タウンセブン 屋上からの風景
屋上のちびっ子広場から、杉並の街並みを見渡すことができる。 上荻
1-9
29
荻窪駅の萩 地名の由来である萩が、ホームの脇にひっそりと植えられている。 上荻
1-7
30
阿佐谷南3丁目の 相撲部屋 阿佐谷界隈では相撲が地元の誇りであり、場所中はまちが活気づく。 阿佐谷南
3-12
31
神明宮
(旧阿佐谷天祖神社)
広い境内は豊かな木々に覆われ、まちの緑のオアシスとなっている。 阿佐谷北
1-25
32
阿佐谷北1丁目の けやき屋敷
けやきの大木が鬱蒼と繁るお屋敷で、緑深い空間を形成している。 阿佐谷北
1-6
33
阿佐ヶ谷駅ホームから見た新宿 高架になったホームからは、新宿の高層ビル群がよく見える。 阿佐谷南
3-36
34
阿佐ヶ谷駅南口広場 四季折々の花や緑陰となる高木が、人々の潤いの場となっている。 阿佐谷南
3-36
35
阿佐谷の七夕まつり 毎年8月の初旬に阿佐谷パールセンターで行われる夏の風物詩。 阿佐谷南
1-2
36
中杉通りのけやき並木 南北に1.7km続く並木道は、まちのシンボルとして親しまれている。 阿佐谷南
1・3など
37
馬橋公園 気象研究所跡につくられた水と緑のあふれる防災公園。 高円寺北
4-35
38
高円寺北2丁目の庚申塔
商店街の中にある庚申塔で、いつも線香とお花が絶えない。 高円寺北
2-38
39
高円寺北公園 商店街の近くにある貴重なオープンスペースとして親しまれている。 高円寺北
3-20
40
高円寺阿波踊り 8月27日、28日に夏の最後のエネルギーが爆発するまちの名物行事。 高円寺南
4他
41
高円寺駅南口噴水広場 駅前のビルに囲まれた噴水が道行く人の目を楽しませている。 高円寺南
4-46
42
高円寺 高円寺の地名の由来ともなった寺で、大きなイチョウの木がある。 高円寺南
4-18
43
高円寺の寺町 明治の末期から大正にかけて旧東京市内から移された7ヶ寺がある。 高円寺南
44
梅里中央公園 運動のできる広場と緑に囲まれた水の流れが人々に親しまれている。 梅里
2-34
45
五日市街道から見た富士山 富士見の隠れた名所で、道の両側のビルの谷間に見ることができる。 梅里
46
セシオン杉並
モダンで大きな建物は、環七沿いにあって異彩を放っている。 梅里
1-22
47
蚕糸の森公園 蚕糸試験場跡地にできた防災公園で、杉+小と一体になっている。 和田
3-55
48
真盛寺の桜
見事な桜の花をはじめ、花の寺として親しまれている。 梅里
1-1
49
妙法寺 厄除けのお祖師様として有名で、ここにある鉄門は、国の重要文化財。 堀ノ内
3-48
50
妙法寺の花菖蒲 本堂裏の菖蒲園には、毎年6月の初旬にたくさんの花が咲き乱れる。 堀ノ内
3-48
51
立教女学院のクリスマスツリー
緑豊かな学園の中、クリスマスの季節には大きな木に電飾が灯る。 久我山
4-29
52
松庵2丁目の梅林 2月の終わりには梅の花が一面に咲き、いち早く春の訪れを知らせる。 松庵
2-23
53
西荻窪駅前の焼き鳥屋 西荻窪駅前に数件並ぶ焼き鳥屋は、昔ながらの佇まいをみせている。 西荻南
3-25
54
西荻の朝市 毎月第3日曜日の午前中に開かれている西荻の名物行事。 西荻南
2・3
55
西荻南3丁目の フラワーショップ 商店街から一歩奥に入った所にある南欧風の小さなお店。 西荻南
3-4
56
大宮前ばやし 地元の保存会が復興した無形文化財で、昔懐かしい音を響かせる。 宮前
3-1
57
みみのオアシス 「知る区ロード」の休憩所で、自然の音がテーマになっている。 宮前
2-12
58
魚鐘 五日市街道沿いの昔懐かしい佇まいが、道行く人の目を引いている。 宮前
2-11
59
玉川上水
江戸時代に玉川兄弟が造った上水路で、自然の宝庫となっている 久我山
1・2・3
60
岩通ガーデン
民間会社が設けた緑のオープンスペースで、地域に親しまれている。 久我山
1-6
61
久我山3丁目のクリスマスツリー
商店街の大きな木が、クリスマスツリーとして飾り付けられる。 久我山
3-20
62
NHK 富士見丘グランド 一面に広がる芝生が美しく、春には桜の名所にもなっている。 久我山
2-2
63
上高井戸の野菜畑 広々した緑の農地には、東京とは思えないのどかさがある。 上高井戸
1-2
64
浴風園
広い敷地の緑の中、新旧の建物が点在する老人福祉施設。 高井戸西
1-12
65
吉祥院の石仏山 成田山を模した築山に、たくさんの石仏が奉られている。 高井戸西
1-5
66
高井戸区民センター 地域区民センター、老人福祉センター、温水プールのある複合施設。 高井戸東
3-7
67
杉並清掃工場の煙突
高々とそびえ、杉並のランドマークともなっている煙突。 高井戸東
3-7
68
神田川 池袋橋付近の桜
川沿いに植えられた桜が、開花期には見事な桜のトンネルとなる。 高井戸東
2-30
69
郵政省グランドの桜 神田川に沿って植えられた桜は、桜の名所として親しまれている。 高井戸東
1-16
70
三井の森 民間会社の運動施設で、広い敷地内には豊かな緑をたたえている。 高井戸東
1-31
71
桜の坂道
道を覆うように植えられた桜の木は、桜の坂道として人気がある。 高井戸東
72
塚山公園
縄文時代遺跡の保存でも有名な緑の豊かな公園。 下高井戸
5-23
73
下高井戸八幡神社 神田川に近く、境内の緑が地域のランドマークともなっている神社。 下高井戸
4-39
74
向陽中学校の万葉植物園
学校と地域住民の相互協力でつくられた全国でも珍しい万葉植物園。 下高井戸
3-24
75
玉川上水第二公園の桜
玉川上水を埋め立てた公園で、園内にはたくさんの桜の木がある。 下高井戸
76
杉並中央図書館 緑に包まれたモダンな建物は、区民の文化の拠点にもなっている。 荻窪
3-40
77
大田黒公園
音楽評論家・大田黒元雄氏の屋敷跡に造られた日本庭園による公園。 荻窪
3-33
78
荻外荘
太平洋戦争開戦前に首相を務めた近衛文磨公が生前住んでいた邸宅。 荻窪
2-43
79
善福寺川のカルガモ 子育てをするカルガモの親子は、まちの人気者になっている。 荻窪
2-6
80
松渓公園 けやき、こならなどの樹木に覆われた武蔵野の風情が漂う公園。 荻窪
1-39
81
善福寺川緑地 川沿いにつらなる緑地は、緑と水の一大オアシスを形成している。 成田西
2・3・4
82
善福寺川 天王橋付近の桜 川沿いに長く続く桜の並木道には、整然とした美しさがある。 成田西
3-8
83
善福寺川相生橋付近の桜
広い緑地には多数の桜が咲き、春の陽光を浴びながら花見ができる。 成田西
3-6
84
五日市街道のけやき
大きなけやきの木々が昔の街道の雰囲気を今に伝えている。 成田西
3-16
85
杉並自動交通公園 自転車やゴーカートで楽しみながら交通ルールが学べる公園。 成田西
1-22
86
善福寺川御供米橋付近の桜
大宮八幡宮や和田掘公園の緑に調和して、一際美しい桜の木々。 大宮
87
和田掘公園 ひょうたん池を中心とした公園で、緑の憩いの場となっている。 大宮
88
和田掘公園のカワセミ ひょうたん池に時折姿を見せるカワセミは、都会では珍しい鳥。 大宮
89
大宮八幡宮 江戸八カ所八幡の一つに数えられ、区内最大の神社。 大宮
2-3
90
大宮八幡宮のつつじ 長い参道に咲き並ぶつつじは、5月の春祭りに色を添える。 大宮
2-3
91
郷土博物館の古民家 江戸時代の古民家を復元したもので、博物館に種を添えている。 大宮
1-20
92
善福寺川大松橋から見た都庁の夜明け 橋から下流方向を見ると、日の出の方角に都庁を望むことができる。 松ノ木
2-1
93
済美教育研究所の桜
善福寺川に覆い被さるように伸びた桜の枝がトンネルをつくる。 堀ノ内
2-5
94
和泉熊野神社
台地上にあり、緑の多い境内は小高い山のようにみえる。 和泉
3-21
95
龍光寺 深い緑に囲まれ、境内はまるで古都のような風情を感じさせる。 和泉
3-8
96
神田川和泉小学校付近の桜 寺や神社の緑を背景に、川沿いに美しく並ぶ桜の木々。 和泉
2-17
97
方南小学校のむさしのの森
校庭の片隅にあり、武蔵野の雑木林の面影を残す林。 方南
1-52
98
神田川の鯉 悠々と泳ぐ鯉の群れが、まちに潤いを与えている。
99
井の頭線
明るい沿線のイメージをつくり、区民の大切な足にもなっている。
100
弓ヶ浜 区立健康学園で子供たちが生活するここは、もう一つの杉並。 静岡県賀茂郡南伊豆町
地区
名称
風景
一言コメント
お勧め度
和泉
和泉二丁目緑地
和泉二丁目公園 神田川に面した大きな広場で、夏には子供達が水遊びができます ★★★
玉川上水公園 大きなすべり台とクジラ・カニ・カメの遊具がおいてあり、クジラは見事な出来です ★★
和泉西公園 緩やかな長めの滑り台とキリンのブランコがあり、穴場かもしれません ★★
和泉児童遊園
和泉四丁目緑地
べんてんばし公園 日除けのある砂場・ブランコ・すべり台が備えられています
一本橋公園 花壇があり、ボックスウッドが植えられ、その周りに色鮮やかな四季の草花
和泉がけ公園 赤い屋根のやぐらに、プラスチックのトンネルとすべり台、鉄の輪のトンネル
泉南緑地
弁天橋東緑地
永福
玉川上水永泉寺緑地
どんぐり緑地
ひまわり公園
永福中央公園 ★★★
永福南公園
西永福公園
永福北公園
大宮
宮元公園
大宮児童公園
成田西
はら公園
尾崎公園
杉並児童交通公園 備え付けの自転車と足踏式ゴーカート
楽しみ交通ルールを学べる
★★★
なりむね第二児童遊園
成田かっぱ公園
大塚児童遊園
成田西公園
日性寺児童遊園
成田西四丁目緑地
方南
あづま児童遊園
方南中央公園
上水橋緑地
方南公園
方南二丁目公園
堀ノ内
済美公園
だいしょうじ公園
堀ノ内南公園
熊野橋児童遊園
谷中公園
堀ノ内二丁目公園
済美児童遊園
堀ノ内山谷児童遊園
堀ノ内三丁目公園
堀ノ内東公園
下高井戸
玉川上水第三公園
永泉寺坂児童遊園
下高井戸公園
玉川上水第二公園
下高井戸児童遊園
下高井戸仲町緑地
藤和緑地
喜花公園
塚山公園
下高井戸西公園
松ノ木
和田堀公園
松ノ木公園
松ノ木中央公園
松ノ木坂下公園
松ノ木北公園
松ノ木児童遊園
浜田山
浜田山南公園
浜田山一丁目公園
浜田山公園
堂の下児童遊園
柏の宮公園
浜田山東公園
浜田山かなめ公園
浜田山さくら緑地
浜田山西児童遊園
すずかけ公園
浜田山四丁目緑地
お部屋探し、相談 etc お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
ご希望の物件をお探しします! 希望物件登録
お気に入り見つけたら! 内見予約!

メニュー

  • ホーム
  • おすすめ物件
  • 物件紹介
  • 大家様募集
  • 地域情報
  • お問い合わせ
住まい探しのお手伝い♪ (有)千歳堂本舗STAFF BLOG
あなたの住まい探し、私たちがお手伝いします。 (有)千歳堂本舗 会社概要